Cultivate the future maniwa 2022

Cultivate the future maniwa 2022

「GREENableな真庭の未来を創り出す。共創の土壌を耕す。」をコンセプトに、真庭市内の企業と都心部の企業が共に、SDGsの視点から真庭の未来に繋がるイノベーションの創出を目指すプログラムを11月~1月の3ヶ月間開催。


0867 × 鈴木純子(武蔵野美術大学 准教授)

<0867>
「服は衣装ではなくツールである。」岡山県真庭市の市外局番をデザインコンセプトに掲げ、地方創生を追及したプロダクトを展開するオリジナルブランド。地方発信のローカルビジネス、ローカルカルチャーの可能性を引き出し、「若者がとどまる町あつまる町」ものづくりと地域や地方の新しい可能性を発見できる、ツールのような役割を目指している。
https://www.0867.jp/

<鈴木純子/武蔵野美術大学准教授>
常に布に包まれる人間にとって身近な繊維の魅力を、国内外でアート作品として制作、発表している。また、日本の染織文化を、それぞれの国や地域において活用するセミナーやワークショップを展開している。「人と繊維」「繊維と造形」「造形と人」をテーマに作品を制作し発表している。
https://www.juntex.info/


有限会社フクモトタクシー × Spatial Pleasure 鈴木綜真

<有限会社フクモトタクシー>
岡山県真庭市勝山という場所でタクシー等の交通事業を行っている。出雲街道の宿場町として栄えた勝山は、今でも昔ながらの白壁の土蔵、格子窓の商家、古い町並みが残っており、岡山県で最初に「町並み保存地区」に指定された場所でもある。この勝山エリアの付加価値の創出と新サービス構築に挑戦したい。
https://i-maniwa.com/area/fukumoto/

<Spatial Pleasure>
リアル空間のシミュレーションプラットフォームを提供する。

https://spatial-pleasure.xyz/


フリーズドライ工房まにわ × HONNOW

<フリーズドライ工房まにわ>
2021年8月にオープンした就労継続支援B型事業所。現在、日本緑十字社の下請けでフリーズドライご飯の備蓄品を製造。障がいを持つ利用者がよりイキイキと、適正に働けるための新たな挑戦をしていきたい。ご飯を作る際に出るフリーズドライ米粉の活用や真庭産の野菜・果物のフリーズドライ(食べ物なら基本なんでもフリーズドライにできます)などの新たな商品開発や、障がいを持つ利用者の活躍に繋がるビジネスをつくっていきたい。
https://repsub.conohawing.com/...

<株式会社HONNOW>
既成概念を破壊するアート思考と、価値を再生するデザイン思考。さらにテクノロジーとグローバルネットワークを掛け合わせることで社会課題の”HOW”を”WOW”に価値変容し”本能”で良いと感じる体験をつくる。衣・食・住、そしてヘルスケアなど、豊かな暮らしに寄与する領域のソリューションからまだ世の中に存在しない新しい表現の追求まで、クリエイティブの力で、世界中の人々の健幸と、持続可能な未来を実現する。
https://honnow-tokyo.com/


株式会社ココロの保健室 × トヨタ・コニック・プロ株式会社

<株式会社ココロの保健室>
保健室を飛び出し「出前保健室」というスタイルで自分を愛するストレスマ ネジメントを日本中に発信中。 幼少期から心の傷を経験しストレスの蓄積によりパニック発作を経験するがストレスマネジメントと愛着ケアを身につけて克服。養護教諭として延べ7年間勤務。当時はあまり知られていなかった心の健康教育を独自でカリキュラム化し小中学生を対象に授業を継続実施。保健室から見えた社会課題を解決するため出前保健室というスタイルで学校外への心の健康教育を始める。現在は「自分を愛して活かすためのストレスマネジメント」 を企業17社以上、4000 人以上への実績を重ね、不登校支援からの地方創生にも挑戦を続けている。。
https://hidamaristation.com/

<トヨタ・コニック・プロ株式会社>
ヒトを動かす。ココロを動かす。一人ひとりの幸せのために。「動く=MOVE」という言葉は、「移動する」だけでなく「感動する」という意味もあります。私たちは、動くことの可能性を考え、カタチにしていくことで、一人ひとりの幸せを増やしていきます。
https://toyotaconiq-pro.co.jp/


きよとうファーム株式会社 × ライズ・コンサルティング・グループ株式会社

<きよとうファーム株式会社>
果樹を主力商材として、主に贈答品としての果物ギフトを全国の個人顧客を中心に販売を行う会社(きよとうファーム株式会社)を2021年に設立。生産部隊である、農事組合法人 清藤(きよとう)の農園にある直売所で、果樹に特化した商品の提供。更に飛躍するために、新しい農産加工品を開発し、海外展開も視野に入れた事業展開を想定している。
https://kiyotofarm.wixsite.com/home

<株式会社ライズ・コンサルティング・グループ>
私たちは日本の再生のために、「戦略の実行」と「成果の上昇」に拘ったコンサルティングサービスを提供し、顧客企業の「次の未来の創造」に貢献し続けます。新規事業、業務改革/IT等幅広いテーマについて、AI、IoT、デジタル等最新技術に関連した コンサルティングサービスを多く行っており、ハンズオン、スコープレス、モアザンレポート、プロフェッショナルズの4点を特徴としています。レポートだけを成果とする従来のコンサルティングとは一線を画し、課題解決の「実行」を成果として納品する、真に価値のある経営コンサルティングサービスをご提供します。
https://www.rise-cg.co.jp/

前へ

followを解除しました。