Lab.orgとは?

Lab.orgとは?

より良き未来のための欠けたパーツを埋めていく

私たちの社会には常に何かが欠けています。
それは私たちは、常により良い未来を欲するがゆえに、いまだ満たされないパーツが残っていることに気づいてしまうからでしょう。
気候変動、人口減少、パンデミックや戦争。
私たちの生きる世界の環境が常に変化しつづけるなか、何かが欠けてしまうのはとうぜんのことなのかもしれません。だからこそ、私たちは常に創造的な姿勢で満たされないパーツを埋めていく必要があるのだと思います。
では、そんな私たちが、より良き未来のために欠けたパーツを埋めるためにはどうしたらいいのでしょう。


既存の枠組みを再編する

いま、欠けたパーツを埋めてより良き世界実現させることに、みんなが苦労しています。
環境の問題にしても、人口減少に起因する地方のさまざまな問題にしても、企業や自治体、大学、あるいは、市民がそれぞれ個別に解決に向けて取り組んでも結果につなげることはできません。
企業にしろ、自治体にしろ、大学や研究機関にしろ、既存の組織はそれぞれが特化した領域でのプロフェッショナルです。しかし、いま解くべき問題、埋めるべきパーツは、そうした既存の組織の領域の外側にあったり、複数の領域にまたがって存在していたりします。
だから、私たちは既存の枠組みを超えて、欠けたパーツを埋めるための新たな枠組みを再編することが求められます。企業や自治体、大学や研究期間、あるいは一般市民が参加して、環境問題や社会問題に対して協力して取り組むコンソーシアム型の組織で、より良き未来を実現するための方法を探っていく活動の場が必要です。


コンソーシアム型の活動の場としてのlab.org

Lab.orgは、そんな既存の枠組みを超えて活動するコンソーシアム型のチーム・組織のための情報プラットフォームです。
コンソーシアム独自の情報発信サイトが簡単に立ち上げることができ、目指すヴィジョンや活動内容を紹介できます。コンソーシアムの会員向けにも、外部の人向けにも、コンソーシアムで開催するイベント情報や活動レポートも発信できます。
自分たちの活動を社会に知ってもらうことで、新たに参加してくれるメンバーを募集したり、外部の人たちにも活動に協力してもらいやすくなります。
より良き未来のために欠けたパーツを埋めるための活動を、既存の枠組みを超えて実験的に進める人たちのための開かれたプラットフォーム。それがLab.orgです。

Lab.orgでできること

● コンソーシアム独自の情報発信サイトが簡単に立ち上げられる

● コンソーシアムの活動目的や活動内容を紹介できる

● 参加企業、メンバーのリストがつくれる

● イベント情報や活動レポートの発信ができる

● 会員企業、メンバーの募集ができる

ロゴ | 想像/創造で補う

Lab.orgのロゴは、ロゴを構成する各文字の一部パーツが意図的に欠けたものです。そして、ロゴへ欠けた要素が加わることで、Lab.orgの名称が明確に視認できる状態となります。これは、様々なパートナー/企業が参画することでLab.orgという場が成立することを表します。
また、人間の脳は欠けているパーツを想像により補う特性を持っています。組織や行政が変化し続けることにとって最も重要な欠けているパーツ。それは、様々なパートナー/企業による新たな技術やアイデアの活用であると言えるでしょう。
これらが集う場であり、組織や行政の変化し続ける未来を想像できる場。これがLab.orgなのです。

Lab.org logo

Lab.org logo 解説

Lab.orgを用いて活動する

研究会やコンソーシアム運営のオンラインコミュニケーションの基盤に

こんな研究会やコンソーシアムの運営にLab.orgをご活用ください。

● 自治体、企業、市民が連携して進める地方創生やスマートシティ化の活動に

● 脱炭素や生物多様性など、さまざまな環境課題解決のための複数企業での研究会などの活動に

● ダイバーシティ&インクルージョン、人権、育児や教育など、社会的課題の解決に向けての組織の枠を超えての実践的な活動の場として

● 大規模なコンソーシアムでのテーマ別のワーキンググループの活動の場として

その他、さまざまな形での、既存組織の枠を超えてのコンソーシアム的な活動にお役立ていただけます。詳しくは、ぜひご相談ください。

ロフトワーク ID unitが立ち上げ&運営を支援

ID unit logo

Lab.orgの運営をおこなっているロフトワークのID unit[アイディ・ユニット]は、さまざまな環境課題や社会課題の「解決に向けての活動を、既存の組織の枠を超えて行う企業や自治体、大学・研究機会などに対する支援を行なっています。

支援内容

コンソーシアムや研究会などの企画・立ち上げ支援(ビジョン検討、活動内容企画、参加団体募集、アドバイザーのアサイン・ボード設置など)

コンソーシアムや研究会の運営支援(会の内外へのコミュニケーション設計、イベント企画・実施、各種プロトタイプの作成やPOCなどの企画・実施支援など)
Lab.org上での情報発信支援(コンソーシアムスペースの立ち上げ、運営開始後の情報コンテンツの作成支援など)

活動支援の事例

三井住友フィナンシャルグループ:[GREEN×GLOBE Partners (GGP)](環境・社会課題解決のためのコミュニティ)

つくば市:[つくばSTEAMコンパス]

● FabCafe×loftwork:[crQlrコンソーシアム]

Lab.orgやコンソーシアム立ち上げに関するご相談、お問い合わせは下記フォームまで。

前へ